@sa_to_shi_n_ @osyamand 正直ここのグランプリはそこ?みたいなのが選ばれたりするので、結果予想はよく分かりません。個人的にノミネートのなかでピンとくるのはべっぴん舎くらいかなあ。ねむきゅんのカレーは食べてみたいです。
posted at 23:46:45
RT @TNK_KNCH: 「僕の英語コンプレックスの原因は単純に「読む」ばかり勉強して残りの「聞く」「話す」「書く」をやらなかったからだ。でもしょうがない。日本の英語教育がそうだったのだ。」 よくもまあ、こんな嘘を平然と。「書く」をやらなかったのはあなたがサボっただけですよね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-…
posted at 23:10:57
@sayuri_starless 乗車券だけなんで
posted at 22:59:34
RT @CALIGARI_CURRY: 11/2と11/3 の2日間神田小川町広場にて、神田カレーグランプリ決勝に出店しております! NO.17秋葉原カリガリ 今回は夢眠ねむさんとカリガリ二木、師弟コラボで挑みます! 皆様ご利用ご投票の程、どうぞよろしくお願い致します!! #神田カレーグランプリ #秋葉原カリガリ pic.twitter.com/JdxPoS34Vo
posted at 22:53:10
某グループはがっかり感強いです。
posted at 22:41:48
RT @nascacar: 生誕盛り上げ係のようなのでアッパーな曲だけにしました(^^)まあ刺し身のツマみたいなもんですが…w twitter.com/Anima_osaka/st…
posted at 22:41:03
RT @idol36bou: そして11月レギュラー回サブロク市の出店に変更があったのであらためて。 出店は、広瀬愛菜、かききまなみ、プリンセスは眠らないっ!、marble≠marble、D’yer Mak’er?。サブロク市のみで、SAKA-SAMA、武井麻里子、桐原ユリ、O’CHAWANZ、EMOEの計10組となります。#三十六房 #タワレコTV #サブロク市 pic.twitter.com/zvxL7VW8I4
posted at 22:23:30
RT @myahuu: たぶんそこまで問題意識を持たずグラビアの世界に踏み込み、グラビアの仕事を離れても過剰なジェンダーを自らも押し付けられ、また他人も押し付けられる状況を見て問題意識を高めた石川。 それぞれがどちらの立場を取り易いか、選択はは必然という気がする。
posted at 21:19:28
RT @myahuu: で二人の成り立ちに戻ると。幼い頃からネットやポップカルチャーに親しむと同時に、強烈な自我と聡明さを持ち、「ぼく」という主語を使い、自分のジェンダーは自分の支配下にあると信じる春名。
posted at 21:19:22
RT @myahuu: 逆に石川はグラビアモデルという立場を経て、グラビアと現実を混同されて。過度に性的でい続けるとの強要を嫌というほど見せられたんだろう。 だから様々な意味で「女性的」であること、それが発意か強要かの境界について、春名は無警戒で、石川は警戒感を抱いている。
posted at 21:18:54
RT @myahuu: これはおそらく、双方の成り立ちが考えに影響しているように思う。 春名は自ら「ジェンダーを意識付けられるように育てられなかった」と言っているし、たとえ芸能界でそれを押し付けられるような場面があったとしても、自ら切り開いて解決してきたのだろう。
posted at 21:18:50
RT @myahuu: しかし違ってくるのは、春名は「それは個人の発意に任せるものであって、周囲がとやかく言うべきではない」という感覚が基調であるのに対して石川は「個人は社会的な抑圧を免れ得ないので社会を変えるべき」という感覚が基調。 すげえざっくり言うと、春名がより個人主義的で、石川はより社会主義的。
posted at 21:18:47
RT @myahuu: ともすれば「被害者の落ち度」を指摘したがる風潮に置いては、双方とも批判的。 また女性はその言動について「女性としての役割」を強制されるべきでない、というのも共通している。
posted at 21:18:42
RT @myahuu: 批判の可否の手前の好き嫌いの表明まで並べると、なかなか興味深いが、どこにその差異があるのだろう?と補助線などを引きながら色々考えてみた。 まず共通しているのは抑圧や犯罪については「加害者の責任であり被害者に責任がないことは明確にすべき」という点。
posted at 21:18:40
RT @myahuu: 春名風花と石川優実の両方をフォローしている。(敬称略)主張を見ると双方重なる部分はありそうなのに、宇崎ちゃんポスターでは南極と北極ぐらい逆の地点に着地している。 春名は「あのキャラは好きでないがポスターは批判すべきでない」石川は「あのキャラは嫌でないがポスターは批判すべき」と。
posted at 21:18:30
RT @curry_tokyo: 無題|Kiminori Ito @curry_tokyo #note note.mu/curry_tokyo/n/…
posted at 20:53:29
RT @ototoy_info: 【ハイレゾ】ローリング・ストーンズ、最高傑作の名高い名盤『Let It Bleed』の50周年版としてボブ・ラドウィックが新たにリマスター、ハイレゾにて配信スタート! 24/96→ototoy.jp/_/default/p/45… 24/192→ototoy.jp/_/default/p/45… pic.twitter.com/no6JrUayMj
posted at 20:51:33
上も下も厳しいなあ
posted at 20:47:05
RT @karin_ogino: みんなの前で初めて宣言した夢、絶対叶えるはずだったのに嘘になってしまいました。もっと6人で、このチームで戦いたかった。悔しいという言葉が今の素直な気持ちです。最後の最後まで悲しい思いさせてごめんね。
posted at 20:46:29
しごおわε-(´Д` ;) (@ 天神駅 in 福岡市, 福岡県) www.swarmapp.com/c/bB4aNtLxr3V pic.twitter.com/4LqrdHiF9x
posted at 19:16:58
I'm at まぐろ屋 炭太郎 in Chuo-Ku, Fukuoka, Fukuoka www.swarmapp.com/c/1TCoAXsHKpl
posted at 12:03:49
結局馬鹿な大臣の一言が決めた感じやな。荻生田ええ仕事やw
posted at 09:07:37
RT @Narodovlastiye: 文科省が英語民間試験の実施見送りを決めたという報道が事実ならば一定の前進といえるが、既に英検の予約申込みと入金は為されており、入試を控えたデリケートな時期にある受験生や教育現場を、文科省が杜撰で粗野な改革モドキで掻き乱した罪は余りにも大きい。見送りで大団円とはならない。
posted at 08:47:26
英語民間試験、20年4月からの実施見送りへ 文科省: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… マジか。共通IDの登録はどうなるの?
posted at 08:34:04
RT @mimimiita: asthmaだ… pic.twitter.com/uDR88zpm0c
posted at 08:32:06
今朝もまた、見たことのないアイドルさんの解散が変な日本語の文章で発表されていた。
posted at 08:29:23
RT @grandfishlab: 労働・学習・生殖・睡眠 pic.twitter.com/R7PqkYMUC2
posted at 07:41:34
いかんもうひと眠り
posted at 04:30:56
RT @sakasama_info: ▽ライブ情報△ なりすレコード&TRASH-UP!!presents カイ 7インチ・シングル「遊星よりアイをこめて」発売記念リリースパーティー 11.8(金) 下北沢THREE 開場18:45/開演19:15 予約2000円/当日2400円(+D代) カイ XOXO EXTREME SAKA-SAMA NaNoMoRaL 吉田哲人 予約 tiget.net/events/73631
posted at 04:28:52
RT @silentandsounds: クイーンは"Radio Ga Ga"の、マドンナは"Express Yourself"のPVで『メトロポリス』を引用した。ジャンルの枠を越えた影響力、という部分でこの作品をしのぐ映画は少ない。11/10(日)松山 #シネマルナティック で。148分の復元版を、山本精一さん、大友良英さんのライヴ演奏で上映します pic.twitter.com/B7Bd50uidj
posted at 04:25:11