RT @hosonoharuomi_: 『#細野晴臣イエローマジックショー』 2001年、2019年、2020年のお正月に放送された シリーズ全3作品、NHK総合にて再放送決定! 『イエローマジックショー』 10月6日(金)25:15~ 『イエローマジックショー2』 10月7日(土)24:50~ 『イエローマジックショー3』 10月7日(土)26:19~ pic.twitter.com/N84UoFqiRM
posted at 12:45:08
ウィルコなんばHatch、いくつかの先行を華麗にスルー(見落とし)ようやく最後のローチケプレオーダーで申し込み。しかし手数料入れると万するんやー。
posted at 12:42:35
めぇー
posted at 12:21:43
RT @HayakawaFactory: 🐑販売開始のお知らせ🐑 新アイテムの登場です🎉 「パーカー フィリップ・K・ディック アンドロイドは電気羊の夢を見るか? ポケットレス」 amzn.to/3EWWhgy サイズはS, M, L,XLの4種類🐏🐑 デザインは土井宏明(ポジトロン)さんです🐑🐏 pic.twitter.com/gf4J89aT4j
posted at 12:21:15
RT @enuenuenubi: 電話ボックスに取り憑くフクロウのスタンド能力…って感じでカッコいいオブジェ。おチビフクロウの1匹が邪悪な目をしているのも良い。 残念なことに電話本体は撤去されてしまっていた!クソゥ! pic.twitter.com/eRu1EiO7jb
posted at 10:01:27
RT @harris24163838: みゆゆんfrom春日井アイドル 2023.10.01. @下北沢flowers loft 「はっぴーまんでいず」 pic.twitter.com/qJ07QYNO2M
posted at 09:40:18
RT @eaglesakura: 息子氏、「静かにして!!」って言っていたから何のことかと思ったら、Google Homeの前でスマホを構えて、Google Musicの音楽をカメラ機能で録画していた。。。 失われたと思っていたテクノロジーが、令和も自然発生していた。。。!!
posted at 09:38:03
RT @PrettyVacantJap: pic.twitter.com/tUQlFAGUBN
posted at 09:20:45
RT @regiusheinrich: ジャニーズ、前の会見のときより嫌悪感ひどい。禊は済んだよ黙れって感じで本気のジャーナリズムは黙らせて、後は共犯メディアと会見ごっこ。徹底的につぶれてなくなれ。「罪が無い」タレントも見たくないわ。実際は加害側になっているとしか言いようない。史上最大級レイプ事件だろ、これ。
posted at 09:03:34
RT @twidogu: という塩屋、旧グッゲンハイム邸が繋いだワンダカレーと仲間たちのイベントが2023年10月9日に行われます。 ご予約はこちらへ! wanda-matsuri.peatix.com
posted at 08:50:25
RT @twidogu: 今年15年ぶりに出た原田郁子のソロアルバムが創意工夫に富んでいて素晴らしい。いろんなものがこの15年で熟した。原田郁子+いしいしんじ+三田村管打団?の共演が京都の立誠小学校で行われたのは2012年のことでした。まだまだ死にませんが、走馬灯のようにいろんな思い出が蘇ります。→
posted at 08:50:22
RT @twidogu: いしいしんじさんは、去年発売されたワンダカレーのレトルトパックに封入されるおまけとして、小説「海と山のすきまで」を書き下ろしています。その小説の主人公は「原田」というのです。→
posted at 08:50:19
RT @twidogu: それまで若者による個人経営のお店がなかった塩屋に「ワンダカレー店」が誕生しました。ワンダカレーの15周年を祝う「ワンダカレー祭」が来週行われます。出演は原田郁子、いしいしんじ、三田村管打団?、ぺ・ド・グです(ペ・ド・グはグ邸の新旧住人で構成される、超絶吹けないトランペット集団)。→
posted at 08:50:11
RT @twidogu: 当時、旧グッゲンハイム邸の住人であった松田(=ワンダ)くんは、カレー屋として独立する物件探しの最中で、神戸のまちなか、垂水、塩屋など、どこに店舗を構えるか悩んでいました。「そりゃ塩屋でしょ」っと断言したいくちゃんの言葉は、彼の背中を大きく押しました。→
posted at 08:50:08
RT @twidogu: と関係者もグ邸の偵察に現れたことで、音楽会の使用が広まっていったのでした。いくちゃんの滞在は長屋在住の女子たちへの祝祭的プレゼントでもあったのですが、塩屋の町にも小さな革命をもたらしました。→
posted at 08:50:05
RT @twidogu: グ邸の空気感もまるごと録音された曲が収録された「ケモノと魔法」「銀河」という2枚のアルバムが制作されました。そしてその年の5月に「ケモノと魔法」のレコ発ツアーが行われ、その中の2日間に「旧グッゲンハイム邸」という耳慣れない会場の名称が、音楽雑誌等でも大々的に表記され、それどこ? →
posted at 08:50:01
RT @twidogu: 西川文章くんに録音してもらい、音声ファイルの交換で進めることになりました。年明けに僕が上京する機会がありzAkに会いに行ったら、いくちゃんもそこにいて、皆で毎年1月11日の岸野雄一さんの誕生日に行われる「新春オープンプライスコンサート」に一緒に行くことに(ワッツタワーズ最高でした)。→
posted at 08:49:54
RT @twidogu: その道中、旧グッゲンハイム邸という洋館で合宿録音が出来るんじゃないかと非常な盛り上がりを見せ、まだまだ寒い2008年1月に、原田郁子&zAkがグ邸を訪れました。そこで、三田村管打団?、ぺ・ド・グ、カメイナホコ、江崎將史など関西在住の友人音楽家たちが参加し、→
posted at 08:49:54
RT @twidogu: そのグ邸の音楽会使用が定着するきっかけを作ったのは、原田郁子さんです。2007年の暮れに、「山の小学校の講堂から漏れ聞こえるようなブラスバンドの音を三田村管打団?にお願いして、原田郁子のソロアルバムに入れたい」と旧知のエンジニアのzAkさんから電話がありました。→
posted at 08:49:53
RT @twidogu: 使用も当初は友人の結婚式や建築保存イベント、チャリティーコンサートなどの身内行事がポツポツあったくらいで、そこからゆっくりとコスプレ撮影会、ヨガ教室などに広がっていきました。音楽会利用が定着したのはずっと後。僕は音楽会をするのを(人を集めるのは難しそうと)躊躇していました。→
posted at 08:49:53
RT @twidogu: 旧グッゲンハイム邸は、行き当たりばったりというかなんというか、ニーズも方向性も定まらないまま「多目的スペース」として2007年の9月に始まりました。その頃は、僕も妻の万紀子も他の職業をもち、予約があったら、電話がなったら、駆けつけるみたいなスタイルでした。→
posted at 08:49:53
早ブギ見る
posted at 07:31:20
Tシャツ1枚だと肌寒くて布団に戻りたいよ。
posted at 07:31:09
RT @jii610: 土曜日の深夜渋谷のあんにゅちゃんが最高だった件。 pic.twitter.com/tS3ScnMJVB
posted at 06:25:13