Quantcast
Channel: たくてぃ(@taquty) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2936

12月16日のツイート

$
0
0

RT @punkuboizz: 謎のアンミカ・バッシング:ロマン優光連載270 bunkaonline.jp/archives/3280

posted at 16:59:10

RT @questionzombies: 「人魚」という小3の時の作文を見つけました。夜中に酔った父が海水パンツで帰宅した事があって、母が「あなた人魚と浮気でもしてるの?ここ群馬よ」と玄関で怒ってたという内容で我ながら痺れました。

posted at 13:37:19

@sayuri_starless あれがないから聞けないよ

posted at 10:42:52

RT @31104423: その専門用語の説明は一切ないので、我々は「なんだかよくわからんが、科学的に大変なことが発生しているのだなぁ」ということを感じるだけだ。 そして作り手は 「大変なことが起こっていることさえ伝われば細かいところは効果音みたいなものだ」 と開き直っている。 この脚本も橋本忍が書いている。 pic.twitter.com/hsmC5Z6iax

posted at 10:13:03

RT @31104423: の口ぶりから「どうやら大変なことのようた…」というおおまかな感触を得るだけだが、映画を見るにあたってそれが支障になるわけではない。 この雰囲気を伝えるためだけの説明台詞のルーツは、森谷司郎版「日本沈没」の日本海溝の怪異のシーンにある。 状況を説明するための専門用語が飛び交うが、 pic.twitter.com/eGuVfri6FR

posted at 10:13:00

RT @31104423: 「シン・ゴジラ」は台詞が多い作品だが、その台詞のほとんどはコミュニケーションに利用されるものではなく、状況の説明である。つまり各自が独白として説明文を語っているのだ……が、その説明の多くは専門的な用語で粉飾されているため、我々観客に親切なものではない。(しかも早口だ) 我々は、彼ら

posted at 10:12:58

今日明日の気温差、バグってないか? pic.twitter.com/UFNfsJhHxy

posted at 08:40:26

イヤホンは掴んで来たのにアレがないから音楽聞けないやん

posted at 08:34:02

RT @kushinon: 志村けんに会った日 1.お茶の間のヒーロー 2020年3月29日、新型コロナウィルスに感染し、お茶の間のヒーローが姿を消した。 もう「だっふんだ」と変顔をするおじさんは現れないし、「うれしいなぁ」と音楽に合わせて陽気に踊る白塗りの殿様や度の強い眼鏡をかけたマッサージ師のお婆さんもいない。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/88BqjMZMla

posted at 07:33:48

RT @zombietecho: ジョン・ウォーターズ監督が、『チャッキー』シーズン2の後編でグッドガイ人形の製作者ウェンデル・ウィルキンスを演じる。ウォーターズ監督は、『チャイルド・プレイ/チャッキーの種』でタブロイド紙のパパラッチを演じたことがある。 ew.com/john-waters-pl… @EW

posted at 06:53:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2936

Trending Articles