今年は3月のアイドル伝説はないのかな?
posted at 10:36:40
@aiaitaro8 おお、豪華版!
posted at 10:09:10
おはみずほー。
posted at 07:43:39
RT @mizuho215: おはよ〜☺️❤️❤️19才になりました!ベルハー入った時は14才だったのにもう19才になってしまった‥今年はもっともっと歌もダンスもじょうずになりたいな!そして赤坂BLITZで1人でワンマンして私のたのしいを皆でたのしいを作りたいっ pic.twitter.com/kjJl4z4UwT
posted at 07:42:46
RT @eddiemarcon: 今年は、8部構成で68曲(+2曲)の8時間たーっぷり演奏させていただきました。途中コハクのミオリさんや最後アンコールでは倉本さんにもチョコっと参加してもらい楽しかった。感謝!バカンスのピザ、ユーゲのケーキにベーグル、円香ちゃんのケーキを食べて、昨日の反省と次のライブのこと考える。
posted at 07:37:02
RT @eddiemarcon: 弦を変えたばかりやったけれど、なんだか途中からびょーんってほつれかけてきて最後までもつかどうかドキドキしながら。ほでももってよかった。楽しかった。声の調子も去年よりよかった気がする。そして翌日の今日も思ったより元気。2日前にいわしを食べた効果かな?なんだかまたリベンジしたい気分。
posted at 07:36:56
RT @eddiemarcon: 14日ゑでぃまぁこんタヌキツネコワンマン来てくださった方々、どうもありがとうございました!雨やと思ってたけどほんまにあったかく晴れてよかったー。と思って最初外で歌ってみたら風が結構吹いてちょっと寒い気分。で始まって、なんだか何度もふわふわ飛ばされそうになりつつなんとか完走。感謝!
posted at 07:36:50
この子らのアー写もれなく最高やな。 twitter.com/BRGHead/status…
posted at 00:40:37
とはいうものの、オレはアイドルファンとしてはもうちょっと上の世代で、おニャン子が解散した時点で興味なくしちゃったからな。88年のTIFには行かなかっただろうな。
posted at 00:13:40
RT @kamekitix: @honeycomb_am あのときの本田理沙with貴族はジーザス&メリーチェインの影響を強く受けていてデビュー曲「Lesson2」を30分以上演っていました。マイブラ『ラブレス』に影響を与えた伝説のステージと言われています
posted at 00:06:40
RT @kamekitix: ⑦南野陽子、中山美穂がいないというご指摘はごもっともです。ただ、女優としての露出が多くなった時期なので「事務所方針で出演しなかった」というイメージで外しました。 ⑧逆に絶対ありえないのは増田未亜で歌手デビューが89年4月。でも大好きなので、観たくて、時空を捻じ曲げました(笑)。
posted at 00:05:10
RT @kamekitix: ⑥「88年にネットは普及してない」「お台場はまだ整備されてない」などの矛盾はもちろん承知しており(笑)、あえてツッコミどころとしています。
posted at 00:05:06
RT @kamekitix: ③タイムテーブルを私が考え、デザインはグラフィック・チーム=KKCLPに依頼。ホームページ風の画像になりました。 ④私は満里奈原理主義者なので「大トリ満里奈」は譲れません。 ⑤本田理沙with貴族のみバンド出演なのでセッティングの時間を設けました。
posted at 00:05:04
RT @kamekitix: ②88年夏に大阪城ホールで行われた「ローソン・フレッシュスター・フェスティバル」を見に行った思い出を下敷きにしています。渡辺美奈代がトリでした。パンプキンの時にトイレで気合いを入れるおニャン子残党親衛隊が怖かった。立花理佐の不人気ぶりが意外でした。
posted at 00:05:02
RT @kamekitix: 今朝ツイートした「TIF88」(笑)の画像ですが。 たくさんRTしていただいたので、野暮ですが、ネタ明かし(?)を少し。 ①参考にした文献は『SUGAR 』(1988年9月号)と、完璧な名著『ジャズ批評別冊アイドル・ポップス80-90』(1991)の二冊です。
posted at 00:04:27